もうすぐ2年です
早いもので新しい家に住み始めてこの10月で2年になります。
今のところ不具合も無く平和に暮らす毎日です。
この2年間ででた不具合としては・・・
・リビングダイニングのYKKAPW330の鍵が1か所掛かりにくくなったこと。(←コツをつかめば閉まるので問題なしw
・二階の寝室の火災報知器が1個壊れたこと。(←有償だったので処分
・一階トイレの換気扇がカラカラ音が鳴ってること。(←カラカラなるものを外して放置w
・二階のトイレの水洗が壊れたこと。(←無償で修理)
・一階西側部屋のエアコンが壊れたこと(←無償で修理
おまけ
・高圧洗浄機が壊れたこと(←修理代が高いようで放置w
ってなところです。
あまり大きな不具合は出ておらず及第点といったところでしょうかね。
アパートや実家との大きな違いは、窓等を締め切っていると台風が来て大雨が降っていても
全然音が入ってきません。先日の雨台風もリビングの掃き出し窓(軒が136cm出ている)のサッシに水が溜まっているくらい雨風があったようですが夜中通過のため雨が降ったことすら気が付きませんでした。
とりあえず気が付くことはそんなところです。
今のところ不具合も無く平和に暮らす毎日です。
この2年間ででた不具合としては・・・
・リビングダイニングのYKKAPW330の鍵が1か所掛かりにくくなったこと。(←コツをつかめば閉まるので問題なしw
・二階の寝室の火災報知器が1個壊れたこと。(←有償だったので処分
・一階トイレの換気扇がカラカラ音が鳴ってること。(←カラカラなるものを外して放置w
・二階のトイレの水洗が壊れたこと。(←無償で修理)
・一階西側部屋のエアコンが壊れたこと(←無償で修理
おまけ
・高圧洗浄機が壊れたこと(←修理代が高いようで放置w
ってなところです。
あまり大きな不具合は出ておらず及第点といったところでしょうかね。
アパートや実家との大きな違いは、窓等を締め切っていると台風が来て大雨が降っていても
全然音が入ってきません。先日の雨台風もリビングの掃き出し窓(軒が136cm出ている)のサッシに水が溜まっているくらい雨風があったようですが夜中通過のため雨が降ったことすら気が付きませんでした。
とりあえず気が付くことはそんなところです。
スポンサーサイト